TETTO CASA NAGOYAの新企画「注文住宅適正価格の家」の標準仕様について順を追ってトピックスにてご紹介いたします。
今回は家の中で一番目立つ「床」についてご紹介いたします。
標準スペックしたのは、Panasonic製のベリティスフロアーS
この製品の特徴は、まず色柄がとても豊富で現在12色が提供されております。

ウォールナット柄

ホワイトオーク柄

エイジドチェスナット柄

チェリー柄

チャコールオーク柄

カームチェリー柄

オーク柄

エイジドチーク柄

ウォッシュドオーク柄

メープル柄

インディゴオーク柄

アイボリーアッシュ柄
特に注目するポイントとしては、本物と見違えるぐらいのリアルさを追求した素材感です。
1 本当に美しい木目とはなにか。その原点に立ち返り求めたのは、ムクの原木。すべての木目を見直し、美しい木目を再現。
2 目指したのは、より本物らしさを感じる自然な「木肌感」。天然木の自然な凹凸を読み取り、最適な木肌感をつくりだす。
3 外からの光がムクの原木のもつ、複雑な木の細胞のなかに入り込み、できる「照り」。先進の印刷技術によって再現しました。
4「艶」も、空間のあり方を左右する大切な要素のひとつ。かんなで削った時に現れるムクの木肌の「落ち着いた艶」を実現。
5 上質で美しい天然木には、幅広い色が含まれています。その “色”を再現することで、空間は表情豊かになります。





それ以外にも多くの機能的な特徴があります。
・ワックスがけなしで、お手入れはから拭きだけでOK。表面の光沢が長持ちし、汚れや傷もつきにくくなっています。
・基材の原料は針葉樹が主体であり、また一部混入する広葉樹も古材のため、虫(ヒラタキクイムシ)の養分となるデンプン質が少なく、虫害を受けにくい床材です。
・床材とコーディネイトできる玄関框と床見切縁をご用意しています。
コーディネート例
今回は「床」について詳しくご紹介をさせて頂きました。
コストの心配が無く、安心して設計打合せやコーディネートを楽しむ家づくりを目指してTETTO CASAではこれからも色々なコストパフォーマンスに優れた材料を研究し、標準スペックに入れる努力をしてまいります。